2012年02月16日
喜入のケーキ屋さんの秘密・・・(LAPI)
今日は鹿児島市のケーキ屋さんの紹介をしたいと思います♪
えっ?!指宿のゆるキャラ・たまらん3兄弟のブログなのに、鹿児島市のお店紹介なんて変!ですか?
いえいえ、実はいまから紹介するケーキ屋さんは指宿にとっても関係のあるお店なんですよ♪
お店の名前はLAPIさん。
喜入町に新しくオープンしたばかりです!

オススメはチーズケーキだそうです。
ふんわり、しっとりなチーズケーキがなんと105円!
他にもたくさんの美味しそうなケーキがお手ごろなねだんで並んでますよ!

えっ?!指宿のゆるキャラ・たまらん3兄弟のブログなのに、鹿児島市のお店紹介なんて変!ですか?
いえいえ、実はいまから紹介するケーキ屋さんは指宿にとっても関係のあるお店なんですよ♪
お店の名前はLAPIさん。
喜入町に新しくオープンしたばかりです!

オススメはチーズケーキだそうです。
ふんわり、しっとりなチーズケーキがなんと105円!
他にもたくさんの美味しそうなケーキがお手ごろなねだんで並んでますよ!

お店の方の対応も丁寧で、きもちよくお買い物できます♪

店内にはイートインスペースもあって、買ったケーキをその場で食べることもできます。
取材スタッフはチョコケーキを食べてみました!
甘さを抑えた濃い~チョコが美味しかったです♪

店内には日持ちのする焼き菓子も置いてありますよ。
手土産などに最適ですね。

焼き菓子コーナーの奥にはケーキ工房が・・・
のぞきこんだら、パティシェさんがいっしょうけんめいお仕事されてました!
キビキビと動いてらっしゃる~♪

てな訳でLAPIさんの秘密とは・・・
実は指宿市の西大山で100年の歴史をほこる、お漬物の中園久太郎商店さんが新しく始められたお店なんです!
中園久太郎商店さんと言えば、最近では九州・沖縄ブロックのT-1(漬物)グランプリ決定戦で『さつま漬のふりかけ』が法人の部金賞を受賞されました。
だから、あの美味しいケーキにはお漬物のノウハウが込められているかもしれませんよ~!
確かめてみたい方は、早速お出掛けしてみてください♪♪

CAKE SHOP LAPI (喜入本店)
住所:鹿児島市喜入中名町855-1
電話:099-345-0212
営業時間:10:00~20:00
年中無休

店内にはイートインスペースもあって、買ったケーキをその場で食べることもできます。
取材スタッフはチョコケーキを食べてみました!
甘さを抑えた濃い~チョコが美味しかったです♪

店内には日持ちのする焼き菓子も置いてありますよ。
手土産などに最適ですね。

焼き菓子コーナーの奥にはケーキ工房が・・・
のぞきこんだら、パティシェさんがいっしょうけんめいお仕事されてました!
キビキビと動いてらっしゃる~♪

てな訳でLAPIさんの秘密とは・・・
実は指宿市の西大山で100年の歴史をほこる、お漬物の中園久太郎商店さんが新しく始められたお店なんです!
中園久太郎商店さんと言えば、最近では九州・沖縄ブロックのT-1(漬物)グランプリ決定戦で『さつま漬のふりかけ』が法人の部金賞を受賞されました。
だから、あの美味しいケーキにはお漬物のノウハウが込められているかもしれませんよ~!
確かめてみたい方は、早速お出掛けしてみてください♪♪

CAKE SHOP LAPI (喜入本店)
住所:鹿児島市喜入中名町855-1
電話:099-345-0212
営業時間:10:00~20:00
年中無休
美味しい黒豚あります!(谷門農場)
おふくろの味!!(指宿のオクラ漬け)
豆弁ってなんだぼー?!
温たまらんツアー(川いだ・青葉)
花粉症の方にオススメ!! (べにふうき茶)
S-1グルメグランプリ☆
おふくろの味!!(指宿のオクラ漬け)
豆弁ってなんだぼー?!
温たまらんツアー(川いだ・青葉)
花粉症の方にオススメ!! (べにふうき茶)
S-1グルメグランプリ☆
Posted by たまらん3兄弟 at 13:09│Comments(1)
│☆指宿のおいしいもの
この記事へのコメント
はじめまして。
中園久太郎商店さんといえば、1976年にフジテレビ系列にてOAされたドラマ『嫁だいこん』(制作・東宝、出演・竹脇無我、和泉雅子ほか)に出てきた十文字屋のモデルですけど、なんでもこの作品は当時としては異例の、殆ど全編にわたって南国・鹿児島を舞台に展開された作品です。
実際に私の親が鹿児島出身だった事もあり、この作品をよく視てたが、あれからはや40年いじょう経った今でも、私の記憶にあります。
以上で、失礼します。
中園久太郎商店さんといえば、1976年にフジテレビ系列にてOAされたドラマ『嫁だいこん』(制作・東宝、出演・竹脇無我、和泉雅子ほか)に出てきた十文字屋のモデルですけど、なんでもこの作品は当時としては異例の、殆ど全編にわたって南国・鹿児島を舞台に展開された作品です。
実際に私の親が鹿児島出身だった事もあり、この作品をよく視てたが、あれからはや40年いじょう経った今でも、私の記憶にあります。
以上で、失礼します。
Posted by みやのこ at 2018年06月25日 20:31