2011年12月19日
生産量日本一!!
こんにちは。
みなさん!!
ふぅぼーはどこで生まれたかご存じですか~??

みなさん!!
ふぅぼーはどこで生まれたかご存じですか~??
きっと、このブログをご覧のみなさんは
「知ってる!!」 「もちろん♪」 と、答えてくれていると思います。
答えは・・魚見岳のふもとのソラマメ畑です!!!

先日、魚見岳方面へ行ってきたのでちょっと覗いてみました。
ソラマメが空に向かって、成長中!!

指宿市はソラマメの生産量日本一なのです!!
指宿市のソラマメは昭和27年ころ、魚見地区において生産が始まりました。
今では、市内の様々な地域で栽培されています。
早いものは12月から市場に出回り、出荷は4月まで続きます。
3月が最盛期となります。

先日、道の駅 彩花菜館を訪れるとソラマメが販売されていました。
塩ゆでしたソラマメは、食べだしたら止まらなくなるくらいおいしいです!!
指宿には、そらまめスイーツもありますよ♪
ブログを書いていたら、食べたくなってきました・・・(笑)!!
「知ってる!!」 「もちろん♪」 と、答えてくれていると思います。
答えは・・魚見岳のふもとのソラマメ畑です!!!

先日、魚見岳方面へ行ってきたのでちょっと覗いてみました。
ソラマメが空に向かって、成長中!!

指宿市はソラマメの生産量日本一なのです!!
指宿市のソラマメは昭和27年ころ、魚見地区において生産が始まりました。
今では、市内の様々な地域で栽培されています。
早いものは12月から市場に出回り、出荷は4月まで続きます。
3月が最盛期となります。
先日、道の駅 彩花菜館を訪れるとソラマメが販売されていました。
塩ゆでしたソラマメは、食べだしたら止まらなくなるくらいおいしいです!!
指宿には、そらまめスイーツもありますよ♪
ブログを書いていたら、食べたくなってきました・・・(笑)!!
美味しい黒豚あります!(谷門農場)
おふくろの味!!(指宿のオクラ漬け)
豆弁ってなんだぼー?!
温たまらんツアー(川いだ・青葉)
花粉症の方にオススメ!! (べにふうき茶)
S-1グルメグランプリ☆
おふくろの味!!(指宿のオクラ漬け)
豆弁ってなんだぼー?!
温たまらんツアー(川いだ・青葉)
花粉症の方にオススメ!! (べにふうき茶)
S-1グルメグランプリ☆
Posted by たまらん3兄弟 at 09:52│Comments(0)
│☆指宿のおいしいもの